2011年8月8日月曜日

「Blogger」というブログシステム・「突然のスパム扱い?」気持ち悪い警告画面表示にビックリ

「Bloggr」とは、かのGoogleが運営しているブログシステムである。ズバリ、このサイトも「Blogger」さんを使わせていただいています。

使わせていただいているのにこんな記事を書くのもなんだが、実は昨日、突然恐ろしいことが起きて散々あたふたしてしまったので、同じような体験をするかも知れない方のために記しておこうと思った次第。

開設してまだ月日が浅い当サイトだが、最近忙しくて少し更新を怠っていたので昨夜は久しぶりに記事を入れようと自分のページを開いてみたら、以下のような事になっていたのである。



画像は解り辛いかも知れないが、要するにページが黒い「危険マーク」で塗りつぶされた状態だ。見るからに気持ちが悪い。

しかし、今まで掲載した記事の中に「危険」な物は一つもないはずだし、規約も特に破った記憶もないし、もちろんコピペサイトでもない。

当然、不安になった筆者はバタバタと検索したが、こんな状態はヘルプページにも全く報告されていないのだった。

似たような事例でヘルプページに「スパム扱いされて記事がブロックされ、投稿できない。」という物が載っていたが、その場合、Googleから警告メールがくるらしい。筆者はメールも探し回ったが着ている様子は無かった。

第一、このブログの場合は、新規に投稿する事が可能だったのである。試しに投稿してみると、きちんとUPされた。しかし、黒い警告マークで記事が覆われているのは相変わらずである。

ヘルプの中に何となくヒントは見つける事は出来た。それは「誰かにいたずらでスパム報告された場合、Googleは調査もなくバッサリとブログをブロックする」という物だった。そして、そのブロックを解くのには10日もかかるらしい。

『決してスパム行動などしていない当サイトだが、「高岡蒼甫」だの「フジテレビ」だの「韓流」だのの事を書いたから、気に食わない誰かに嫌がらせを受けた可能性はあるな・・・』と、釈然としないまま筆者はサイトの引越しを覚悟した。

そして、今日、「ブログのテンプレートを変える」という行動を何気なくしてみたところ・・・黒い警告マークが消えたのである。きれいサッパリだ。つまり、今回の警告は、Googleとは無関係であり、テンプレートに仕組まれた物だったのである。

筆者は以前のテンプレートを「bTemplates」から拝借していた。ここは「Blogger」向けのテンプレートを数え切れないほど揃えたテンプレサイトである。

仕様は無料だが規約はある。テンプレートに埋め込まれたテンプレ作成者のクレジットを勝手に削除しないこと。それだけだ。

そして、筆者は、そのやけに長々としたクレジットを我慢して埋め込み続けてきたのである。なのに何でこんな事をされなくてはならないのだろう?

もしかしたら、実は筆者が使っていたテンプレは有料で、無料期間が過ぎたのだろうか、などと色々考えてみたが、どうも解らない。好きなテンプレだったが、こんな事をされて未練は全く無い。ただ、筆者と同じ被害者が出ないことを祈るのみである。


さて、長々と書いたのに本題はここからである。つまり「Blogger」の利点と欠点について。

筆者が2ヶ月前、新サイトを作るに当たって、なぜ「Blogger」を選んだのか、という理由はもう忘れてしまった。今までにたくさんのブログを作ってきて何処も飽きてしまったことと、コラムサイトを作るという事でニュースっぽいテンプレがある目新しそうなところを使ってみたかったのだろう。

もちろん、作る前に検索して色々調べ、「とてもシンプルで簡単だ」という結論に達したから作る事にしたのである。記事は書きたかったが、テンプレに苦労するのは面倒くさかった。

しかし、実際にアカウントを作ってみると、思わぬ困難でいっばいだった。まず備え付けられているテンプレ数は、他のどのブログシステムよりも少なく、しかも、つまらなかった。結局、先ほど書いた「bTemplates」のような所から持ってくるしか無かった。

それ以上に筆者がアタフタしたのが、言語である。テンプレを選ぶにせよ、何かのやり方を探すにせよ、何もかもが筆者の非常に苦手な英語であった。もちろん、Google ClomeにもFirefoxにも翻訳アドオンは入れてあるが、翻訳機の日本語って何か変じゃないですか・・・

筆者は仕事柄、人から頼まれてブログを立ち上げたりする事もあるが、FC2などでは普通、凝らなければ半日も掛からず立ち上がる。しかし、Bloggerでは本当にいちいち四苦八苦した。ヘルプも非常に不親切なのである。

それだけに、昨日まで使っていたテンプレには愛着があったのだが・・・もういいです。

結論
「Blogger」の良い所
・カスタマイズ性が高い
・HTMLさえ理解していれば、かなりたくさんの事が出来る
・記事の投稿は簡単
・トラックバックシステムがないせいか、スパムアクセスが少なそう

「Blogger」をお薦めしない人
・HTMLが全く解らない人にはお薦めしない
・英語に弱い人にはお薦めしない
・自己解決できない傾向の人にはお薦めしない

何か起きても何もしてくれないクールな感覚がこのブログシステムにはある。そこも米国産という感じ。

(文:久風子)